MINDOL

リビングダイニングリフォームの考え方

MINDOL推薦【外壁塗装】見積もり一括サイト




MINDOL【推薦リフォーム】見積もり一括サイト




家族が集まって過ごす場所と言えば、真っ先に頭に浮かぶのがリビング、ダイニングではないでしょうか?
家族が集まるところだからこそ、皆がリラックスできて会話が弾むような空間作りを目指すようにしましょう。

ポイント

家族それぞれの気配を感じられて、お互いの視線や動作が伝わりやすく、トータルコミュニケーションが取りやすい動線にするとベストです。
各自が集まりやすく、自由に過ごせる雰囲気を作り出すのがポイントになります。
家族にマッチするリビング、ダイニングはどのようなタイプかを明確にし、どのような家具をどのようなレイアウトで配置するかも考えておくといいでしょう。

リビング、ダイニングの広さ

リビングの広さは10畳以上、ダイニングスペースは4.5畳以上が目安ですが、リビングダイニングが一体の場合は12畳以上が目安になります。
広いリビングの場合はリビングとダイニングの境目に段差を設けたり、天井の高さに変化をつけると、空間にメリハリが生まれ、生活が豊かで楽しいものになります。
また、タタミ敷きのコーナーを設ければ、趣味に使ったり、洗濯物を畳んだりちょっとした家事もできる便利な空間になります。また、本棚を設ければ、読書をする知的な空間にもなります。

リビング、ダイニングの仕上げは?

家族が集まって過ごすところになるので、奇抜なデザインは避けた方が無難です。
長い時間気持ちよく過ごせるリビングを目指すなら飽きることがないナチュラルな色、素材を選ぶようにしましょう。
例に挙げると床に関してはフローリング(一部は畳にしても可)、壁に関しては漆喰壁、珪藻土などの塗り壁や、羽目板やシナ合板などの木質系、天井に関してはクロスや木質系を採用するといいでしょう。

MINDOL推薦【外壁塗装】見積もり一括サイト




MINDOL【推薦リフォーム】見積もり一括サイト




リビング、ダイニングに必要な設備

リビング、ダイニングに必要な設備として挙げられるのが、空調設備と通信設備です。空調設備はエアコンがメインですが、他にも床暖房やガス暖房や暖炉があるとより快適な環境になるでしょう。
通信設備の電話、インターホン、LAN配線/アウトレット、テレビを上手に配置して便利な環境を整えましょう。また、地域によっては防災設備として火災警報器の設置が必要になります。

リビング、ダイニングの照明について

照明は食事や家族の団らん、読書、映画鑑賞等、それぞれのシーンにマッチしたものを選ぶようにしましょう。
レバー等で明るさを調整できる照明を設置すれば、雰囲気の演出に一役買うでしょう。
ダウンライトの設置を考えているなら、10畳に4個から6個位の設置を考えておくようにしましょう。

リビング、ダイニングの換気や湿気、断熱対策について

リフォーム前に通風計画を明確にし、窓の開閉方法を決めておくようにしましょう。
また、断熱リフォームは快適な環境作りに大変効果があります。床、壁、天井に十分な断熱材を入れ、窓に二重窓を付けたり、窓ガラスを断熱/遮熱ガラス(Low-eペアガラス)にします。     
24時間換気システムは現在では設置が義務付けられていますが、湿気が気になる方や、家族で鍋や焼肉をすることが多いなら天井換気扇の導入を考えてもいいでしょう。
窓については、防犯ガラス(合わせガラスや強化ガラス)にしたり、シャッターや面格子を採用することも考慮するといいでしょう。

アイディア

他にも、耐震補強をしっかりとした上で、ダイニングに大きな出窓を設けて景色を存分に楽しめる環境を作ったり、リビングとベランダの段差を無くし、折れ戸のサッシで仕切ることで、より開放感、一体感がある空間を演出できます。

自分が持っている理想をリフォーム会社に伝え、イラスト等でサンプルを出してもらい、話し合いをしながら決めていくようにしましょう。

関連記事一覧