MINDOL

スイッチやコンセントの設置について

MINDOL推薦【外壁塗装】見積もり一括サイト




MINDOL【推薦リフォーム】見積もり一括サイト




リフォーム工事が完了してから「失敗した」「もう少し多く設置しとけばよかった」等々、後悔しても遅いのがスイッチやコンセントの数、位置になります。
生活を送っていく上で影響がとても大きいので、しっかりと数や位置を決めてから工事を始めるようにしましょう。

数や位置を決める時期

数や位置を決めるのは間取りのプランが確定するタイミングになります。
リフォーム会社から提案された間取り図をチェックして、どの場所でどのような家電を使用するのか想像して、間取り図に記入してみましょう。

キッチンを例に挙げると、トースターやオーブン、電子レンジはどこに置くか、炊飯器やコーヒーメーカー、ミキサー等、頻繁に使用する家電をどこに置けば使い勝手がいいかを考えてみるといいでしょう。
一般的なキッチン家電の他にも、より利便性を高めるためにパソコンやタブレットをすぐに使えるようにしたいならLANのプラグや充電用のコンセントの設置も欠かせません。
リフォーム後の生活をイメージしながら、使用すると思われるものを記入していくと実際に必要となるコンセントの数が明らかになります。
足りなくなっても簡単に追加はできないので、余裕をもって多めに設置するように心掛けましょう。

最近ではコードレスの掃除機も増えていますが、コード付きの掃除機を使っている方も多いでしょう。
コンセントの位置が悪かったり、少なかったりすると掃除中にいちいちコンセントの抜き差しが必要になることも考えられます。
抜き差しせずに広い範囲が掃除可能な場所に設置しておくといいでしょう。

MINDOL推薦【外壁塗装】見積もり一括サイト




MINDOL【推薦リフォーム】見積もり一括サイト




スイッチやコンセントの高さ

スイッチやコンセントは使いやすい位置に設置するのが鉄則です。
家族の身長、大人だけではなく子ども、高齢者の身長も考慮に入れ位置や高さを決定しましょう。

リモコン付きの照明を使うなら問題ないですが、ベッドで横になりながら照明を消したり点けたりしたいなら、スイッチはベッドの近くにないと利便性が悪いです。
玄関に入った時点で点灯する照明を設置しておけば、誰もいない家に帰る際も真っ暗な部屋に入ることはありません。
また、今現在使えているスイッチでも最近のスイッチはワイドで操作性も抜群に上がっているのでスイッチ交換も考えるようにしましょう。

関連記事一覧